下田カタマランヨットクラブへの入会申し込み
当クラブは会員制ですので、体験乗船のまえに当クラブにご入会いただく必要がございます。
*詳細については 会員規約 をご参照ください。
*お申し込み前に 会員規約 を必ずご熟読ください。
1.入会資格概要
1)18歳以上の健康で体験乗船が可能な方
*障害等をお持ちの方
一ヶ月前までにご相談ください。
*著しく身体が大きい、もしくは小さい方
安全上の理由からお断りする場合がございます。
2)当クラブ会員規約を了承しご同意頂いた方
3)刺青等(民族の文化及び伝統に基づくものを除きます)が無く、暴力団・組関係・反社会的勢力等に関与していない方
2.お申し込み方法
所定の用紙に必要事項をご記入の上、メールにてお送りください。
ご記入漏れがある場合には受け付けることができません。
入会申込書記載の内容が事実と相違していることが判明した場合、入会をお断りしたり、会員資格を喪失することがありますので、ご注意ください。
3.審査について
入会の可否につきましては、審査後に改めてメールにてご連絡差し上げます。
審査の内容につきましては、ご連絡することができませんのでご了承ください。
審査結果のご連絡が最初の体験乗船後になる場合もございます。
4.入会金及び会費
入会金及び会費共に無料です。
一度ご入会いただければ、会員資格有効期間中は毎回の体験乗船に必要な費用だけでご利用頂けます。
1.お申込受付期間
乗船ご希望日の3か月前より8日前まで
*日曜日乗船ご希望の場合、受付は前週の土曜日までとなります。
2.お申し込み方法
1)申込書の記入及び送付について
所定の用紙に必要事項をご記入の上メールにてお送りください。
当クラブへの入会申し込みと同時でもかまいません。
2)男性の方のお申し込み
(1)男性の方は、会員女性とご一緒にお申し込みください。
(2)ご一緒される女性の方がキャンセルされた場合、男性の方が単独で乗船することはできません。
(3)男性の方がキャンセルされた場合、女性の方が一人でご乗船頂くことは可能です。
(4)当日、ご一緒される女性の方が止むを得ない事情でキャンセルされた場合、私共のキャンセルポリシーに関わらず男性の方の費用の50%を返金させて頂きます。この場合、女性の方のご返金につきましては、私共のキャンセルポリシーに従い費用の100%のキャンセル料を頂きます。
1.艇長(キャプテン)の指示について
乗船に際しては、艇長の指示に必ず従って下さい。従って頂けない場合には乗船をお断りいたします。乗船後に従って頂けなかった場合には、体験乗船を即座に中止し帰港いたします。艇長の判断により、皆様の身体を拘束する場合もございます。
2.実施可能な海況について
前日正午時点における予報で、大雨、風速15m以上(毎秒)あるいは波高3m以上が予想された場合には、中止もしくは下田港内での体験乗船に変更いたします。また、予想される海況がこの条件に満たない場合でも、参加者の経験等を考慮して中止もしくは下田港内での体験乗船に変更する場合があります。
3.スケジュールについて
当クラブが行っているのは海洋レジャーの振興を目的とした体験乗船ですので、離岸、着岸、機走、帆走、アンカリング等、できる限り多くの要素をスケジュールに組み込むことにしていますが、海況等の事情により、一部を割愛させて頂く場合があります。皆様がご希望される部分を重点的に行う等の配慮は致しますが、最終的には艇長が決定いたします。
また、皆様がご希望される目的地に向けて航行すること等はできませんのでご了承ください。
4.昼食について
昼食は船上で召し上がって頂くことになりますので、飲料共々、各自でご用意ください。
お湯や簡単なお飲み物の用意はございます。
*強いご希望があれば簡単な自炊も可能ですが、その場合、他の要素が大きく割愛されることがあります。
5.飲酒及び喫煙について
体験乗船艇はドライシップです。飲酒することはできません。
火気は艇に深刻なダメージを与える可能性がありますので、艇で喫煙することはできません。
6.体調管理について
睡眠不足、前夜の飲酒等により、船酔いしやすくなったり事故に遭い易くなったりしますので、前日から体調にはお気を付け下さい。当日、体調がすぐれない方や二日酔いの方は乗船をお断りいたします。
船酔いされる方には、酔い止めを服用されることをお勧めしますが、服用後、眠くなる等の副作用が出る場合がありますので、ご自身でご注意ください。
7.服装について
海上は吹きさらしになりますので、現在よりも少し寒い季節を想定した動きやすい服装でご参加ください。化学繊維製の吸湿・速乾素材でできたウェアを重ね着することにより調節することをお勧めします。
突然の雨に見舞われることもありますので、雨具をご用意ください。海用に限らず、透湿性がある防水・防風ウェア(上下、できればフード付き)があると便利です。
寒さが心配な季節には、対策の一つとして帽子をご用意ください。
艇のデッキを裸足で移動することは大変危険ですので、必ず動きやすい履物(上履き用、できれば靴底のゴムの跡が付かないもの)をご用意ください。ヒールがある靴での乗船はできません。
8.セイリンググローブについて
当クラブはヨットスクールではございませんが、体験乗船を目的としておりますので、簡単なお手伝いをお願いする場合がございます。特に、セイリングの体験をご希望の場合には、安全面からもセイリンググローブのご用意を出来る限りお願い致します(必須ではございません)。
お持ちでない方はレンタルの用意もございますので、体験乗船お申し込みの際にサイズ(S・M・L)をご連絡下さい。レンタル料は1日420円(消費税込み)となります。
9.お手洗いについて
艇のお手洗いは特殊な仕様となっておりますので、使用方法が少々煩雑な他、使用に際して若干の制限がございます。止むを得ない場合にはそれなりの対応をさせて頂きますが、お手洗いはできる限り出航前にお済ませ頂くことをお勧めします。
〒415-0013
静岡県下田市柿崎36-54
下田ボートサービス(株)柿崎桟橋
→アクセス
*下田ボートサービス(株)はクラブと無関係ですので、お問い合わせ、荷物の配送等はご遠慮ください。