本文へスキップ

カタマランヨットの体験乗船を行う会員制ヨットクラブ 下田カタマランヨットクラブ

お申し込み・お問い合わせは下欄よりメール で

お申し込みはこちら

体験乗船boarding

体験乗船について

催行日
毎年4月最終週から11月末日までの日曜日及び祝祭日 
催行時間
集合 午前 11時頃  解散 午後 4時前後      
催行人数
2〜4名(一日一組限定)              
催行決定
前日正午に催行の有無を最終決定、前日夜までにメールにて連絡いたします。
費用
1乗船1名につき10,800円(消費税込み) 
集合場所
〒415-0013 静岡県下田市柿崎36-54 下田港柿崎桟橋
  *上記期間以外も受付けますが、体験には不向きな海況です。
  *催行時間にご希望があれば、3日前までにお問い合わせください。
  *5名以上での乗船をご希望の場合には、2週間以上前にご相談ください。
  *学生割引があります。(20歳未満の方:50%OFF 20歳以上の方:30%OFF)
  *バスタオルとフェイスタオルを各人1枚ずつ無料でレンタルいたします。
   ご希望の方は、乗船時に艇長にお伝えください。

 体験乗船コース例
 
 1. フル体験コース
  一日でセイリングもアンカリングも体験できる欲張りなコース。
   11:30 乗船及び説明。
   12:30〜14:30 セイリング。
   14:30〜15:30 港内にてアンカリング。
   16:30 下船

 2. アンカリング体験コース
  カタマランならではのアンカリングをゆったりと楽しむコース。
   11:30 乗船及び説明。
   12:00〜15:00 港内にてアンカリング。
   16:00 下船


  *アンカリング中は、食事、日光浴、お昼寝など、ご自由にお楽しみください。
  *上記はあくまで一例です。ご要望に応じて下船時間等の調整は可能です。

 体験乗船艇のご紹介
 体験乗船艇はフランス製、38フィートのカタマラン(双胴艇)。
 カタマランとしては小さめですが、その外洋航行能力は世界一周ラリー等で証明されています。

係留中のカタマラン

ゲストルーム

デッキが高いので浮き桟橋での乗り降りは少し大変です。


スターンコックピット

ゲストルーム

広いスターンコックピット。キャビンの大きな開口部が、より大きな開放感を与えてくれます。


キャビン

ゲストルーム

明るく見通しの良いメインキャビン。カタマランの特徴の一つです。キッチン、AV機器等のスイッチや航海計器が設置されています。


Restroom & Shower

ゲストルーム

お手洗いとシャワールームがあり、暖かいシャワーを浴びて頂くことも可能です。


バース

ゲストルーム

バースは3部屋。後方2部屋の方が少し広めです。


バウデッキ

ゲストルーム

艇の前方にはトランポリンを貼りめぐらした広いデッキスペースがあります。これもカタマランの特徴の一つです。トランポリンですが、ジャンプは厳禁です。


スターンステップ

ゲストルーム

艇の後方にはデッキから続くステップがあります。アンカリング時の海水浴、テンダーやシーカヤック等への乗り移りの際には、ここが出入り口になります。海水を流す温水シャワーもついています。


艇長 キャプテン「DORA」

ゲストルーム

艇長のキャプテン「DORA」。セイリング歴16年、クルーザーヨット歴14年。クルーとしてキャリアスタート。海外でのトレーニングコース参加を契機に下田〜葉山往復でシングルハンドスタート。以後、伊豆半島、伊豆諸島を中心にショートハンド、シングルハンドの経験を積む。この間、荒天のハワイ沖では貴重な体験も。2016年には念願の小笠原諸島へ510マイル無寄港航海を実現。海外留学経験、公務員経験を有する医療従事者でもある。ISPAコスタルスキッパー。



※艇内にはコンセントがありますが、航行中は使用できません。

※携帯電話・スマートフォン・タブレットの充電は可能ですので、艇長にお申し出ください。

店舗写真

information店舗情報

下田カタマランヨットクラブ

〒415-0013
静岡県下田市柿崎36-54
下田ボートサービス(株)柿崎桟橋
→アクセス

*下田ボートサービス(株)はクラブと無関係ですので、お問い合わせ、荷物の配送等はご遠慮ください。